商人のまち、繊維のまち 大阪から靴下の情報を発信

大阪靴下工業組合

靴下の豆知識

右と左、この深遠なる意味

くつしたに右と左の区別はないけれど、世界の多くの国では右足からくつしたや靴を履くほうがよいとされている。

これは、古来人間の体の右側が、聖、善、浄、幸運の象徴であり、左側が凶、悪、不浄の象徴とされている、文化的、宗教的な符号から来ているのだ。
また、タンザニアのある部族は、右が男らしさを示すと信じているので、狩りのときも右足から出かけ、セックスのときも必ず右側に寝るという。

今でもイギリスの田舎では、靴の右と左を逆に履くと、不幸なことが起きる前兆だと信じられている。

くつしたに右と左がなくてほんとうによかった。でも、くつしたは、うっかり裏返しに履くと、靴の左右を間違えたときと同じく、不吉なことが起きるといわれている。もし、しくじってしまったらあわてずに、すぐ別のくつしたに履き替えること。そうすればこんどは幸運に転じるとか。

「THE BOOK OF SOCKS AND STOCKINGS」(荒俣宏 著/日本靴下協会 発行)より引用
PAGE TOP